こんにちはッ!引きこもりニートでございます。
今回は、ネットでちょっと話題になっていたウェイパー味のカップ焼きそば「廣記商行監修 味覇使用 中華風焼そば」を食べてみたので、そちらのレビュー記事になります。
なんかどこぞのユーチューバーの企画みたいになってますけど、食べた感想はきっちり気合入れて書くので暖かく見守ってください。
食べてみようと思ったキッカケ
本当に単純な理由です。
ネット上で食べる前からすでにうまいって騒がれていたからです。
野次馬気質の僕としては、そんなものが目に入ってきたら買って食べてみるしかないです。
本当にそれだけの理由です。ウェイパーが好きだからみたいな理由は今回あんまり関係ないです。
そもそも、この手のタイプのカップ麺だったりお菓子って基本ハズレなことが多いんですよね。
この手のタイプの商品のほとんどが、消費者側の予想の味を変に上回っているか、それに達していないかの2択しかないような気がします。
何故かっていうと、混ぜる必要が無い物を混ぜているから、基本的にまずいんですよね。
これ別々で食べたほうがうまいんじゃね?
って頭によぎった時点でそのコラボ商品は負けてます。終わりです。
(※あくまで個人の感想です。企業をdisっているわけではないです。)
そんなわけで、「廣記商行監修 味覇使用 中華風焼そば」を食べてみようと思いました。
食べた感想
(※写真完全に撮り忘れてました。すいません。)
旨かったです。
本当に思っていた以上に美味しかったのでびっくりしました。
ウェイパーの風味が良い感じに焼きそばに絡み合っててパンチが効いてるウマさでした。
ただ、味が少し濃かったような気もします。お腹減ってる時ならバクバク食べるけどあんまり減ってなかったら後半ちょっとキツイかなっていうレベルの味の濃さでした。
あと、ウェイパーってこんな味だったっけ...?って食べてる最中にふと思ったんですけど、味自体は美味しかったので特に気になりませんでした。
食べてから気づいた事
1つ目は、かやくがとにかく美味しかったことですね。
たしか、ネギとかきくらげとかニラとか入ってたんですけど、ウェイパーの味とソースの油が良い感じに混ざって、ある種の中華炒めを食べているような感じになりました。
カップ焼きそばのかやくの中だと、今出ているカップ焼きそばの中でおそらく一番美味しいと思います。
正直びっくりしました。この点に関しては、完全に思わぬ収穫でしたね。
2つ目は、とにかく油でギットギトになることです。
食べている最中にも感じたんですけど、焼きそばを食べているのですが油が多すぎてまるで家系ラーメンでも食べているかのような油が襲いかかってきます。
どこでそれに気づくかというと、
後半ぐらいから容器がテカり出します。そして、食べ終わった時に唇がヌルヌルになります。
ティッシュで拭けば済む話ですし、お昼ご飯で食べたなら後で歯磨きすればいいだけの話なんですけど、状況によってそれが出来ない人達は気をつけた方が良いかもしれないです。
あと、脂性の人。オイリー肌の人はとにかく要注意です。
ちなみに僕は脂性なんですけど、このカップ焼きそばを食べた日の夜にバイトが入っていたんですね。
なにも気づかず働いていて、結局バイトが終わってから気づいたんですけど、顔中がベタベタのテッカテカでした。
ちょっと照明でも当たれば光り輝くレベルでテカテカだったと思います。
なので、脂性の肌の人は時々顔を拭く等してチェックした方がいいと思います。感覚としては、いつもの2~3割増しは余裕でクリアしているレベルでテカテカでした。
まとめ
味の濃さや油のことを考えると、ソースはちょっと残すぐらいで使ったほうがいいかもしれないですね。
また、かやくがとにかくおいしくなるので、キャベツだったり野菜を追加で足したりするとめちゃくちゃ旨い焼きそばが出来るかもしれません。
今回は、ただ美味しいだけじゃなくてちょっと気をつけたほういいかもしれない部分のレビューも交えて商品を紹介させていただきました。
本当に美味しかったのでもし興味がある方は一度食べてみてください!
ここまでブログを読んで下さりありがとうございました。