文系ヒキニートの自堕落物語

就職活動で失敗してどん底に落ちた中堅大学文系ニートが社会人として復帰するまで頑張るブログです。時事ネタ、やってみたこと、恋愛、近況報告、まとめ記事など色々書いてます。

私が実践している掃除のコツをまとめてみる

 

f:id:hikikomori-bunkei-neet:20191231035643p:plain

今回は掃除や片付けが苦手な人向けに私が日頃から実践している掃除のコツについて紹介したいと思います。

1年の最後には「大掃除」という行事がありますし、この機会に普段掃除をしていない所も含めて家中を掃除される方も非常に多いと思います。

しかし、普段から掃除をしない人や掃除が苦手な方がいざ掃除をしようとしても、思ったように作業が進まなかったり掃除をする前よりも部屋に物が溢れてしまったなんてこともあると思います。

実は、ある事を意識するだけで掃除が苦手な人でもスムーズに掃除をすることができるのです。

というわけで、今回はそのコツを紹介します。

 

掃除は「戻す」と「捨てる」を意識するだけで出来る

主に整理整頓や片付けの分野になります。

部屋の掃除をするとなった場合、大体は散らかっている物を片付けたりいらない物を捨てるといった作業がほとんどになるかと思います。

その時に役立つのが「戻す」という意識と「捨てる」という意識です。

最近ではミニマリストや断捨離といったワードが広く知られていることから、掃除の時は「捨てる」ということを意識されている方が多いと思います。

しかし、「捨てる」という意識だけでなく「戻す」という意識を持っていると、捨てなくても掃除をスムーズに進めることが可能です。

ここからは詳しく説明していきます。

 

1.元にあった場所に戻す

こちらはそのままの意味です。

「元にあった場所に戻す」=片付けるということですね。

当たり前のことなのですが、部屋が散らかっている(特に足の踏み場もないレベルで部屋が散らかっている)ような場合だと実践できていないことが非常に多いです。

なぜ散らかるのかというと、1つの物に対してその物を収納するための一定のスペースが足りていないからなのです。

例えば、部屋の大きさが6畳であれば物を収納することができるスペースは6畳分しかないんですよ。

8畳になることは基本的にないんですよね。(デッドスペースを収納に活用する等して強引に増やす方法はあります。)

6畳しかないのに8畳分の物が部屋に存在すると結果的に散らかることになるのです。

そのままの状態で掃除を始めると「物をしまう場所が無い」とか「押し入れやクローゼットに入らない」といったことが起こるんですね。

それを踏まえて、ここで考え方を変えると「6畳のスペースに全ての物が収まっていれば」散らからないということになります。

仮に散らかったとしても、物の総量が変わっていなければ元の場所に戻すだけで大丈夫ですから物が散乱することはないですよね。

「戻す意識」というのはこの考え方のことなのです。

捨てることも大事ですが、まずは散乱している物を元の収納場所にきちんと収納しましょう。

物が増えていなければ、これだけですぐ部屋が片付きます。

ここで、収納場所が無い・別の物が収納されているといったことが発生した場合、部屋のスペース以上に物が溢れている可能性が高いので「捨てる意識」に移りましょう。

 

2.いらない物は捨てる

片付けるという作業が終わった後は「いらない物を捨てる」という作業に移りましょう。

物を捨てるという作業において、最も難しく時間がかかるのは「別々の物を比較してどちらか一方を捨てる」ということです。

このパターンが連続してしまうと、とにかく時間がかかってしまい体力ややる気を消耗してしまうことになります。

物を捨てる時は確実にいらない物(ゴミや中身が入っていない物)同じ物や似たような物(新しいモデルと古いモデルのうち古い方のモデルなど)から捨てるようにしましょう。

例えば、服は1つずつ確かめながら捨てると時間がかかってしまい中々捨てられないといったことになりがちですが、現在着ている服やお気に入りの服を前もってチェックして把握しておけば、「今着ている服とジャンルが被っているが着ていない服」や「同じブランドでも古いモデルの服」などは優先して捨てることができます。

捨てる捨てないの判別に労力を割かなくて済むので捨てる作業が非常に楽になりますよ。

そして、むやみやたらに物を捨てる必要はありません。

部屋のスペースに収まればそれでOKなので、もっと処分したいと思うのであればさらに捨てる物を選別してもいいのですが、めんどくさかったり後々必要になる物を誤って捨ててしまうことは避けたいと思う人は必要な分だけ処分するようにしてください。

もう一度おさらいしますが、大事なのは「物を減らすということ」ではなく「部屋のスペースに収まる物量に調整するということ」です。

 

終わりに

今回は私が実践している掃除のコツについてまとめてみました。

意識や考え方の話なので実践するのは難しいかもしれませんが、意識して取り組むだけでもいくらか効果は現れると思います。

大掃除のタイミングや部屋を掃除する時にぜひ活用してみてください!